バックナンバー

ならめがねVol.05(2016年秋号)

平城宮跡、秋空さんぽ

今年の見どころは?第68回正倉院展

Interview 空閑 理『d design travel』編集長

カムカムミニキーナ「野狂」の大千秋楽、観劇しました!

 

<連載もの>

色眼鏡「玉虫」/松村武(劇団カムカムミニキーナ主宰/作・演出家・俳優)

じとうさんのめがね「ようこそ、おまいり~。」/佐々木 慈瞳(音羽山観音寺 副住職)

LETTER FOR YOU「心動かすもの」/平野奈津(スムージー専門店DRINK DRANK代表)

GO!ROKU!NARA!「受け入れてくれた台湾」/三原賢治(amanojack design代表)

古刹の古仏「正暦寺の孔雀明王像」/中島久美(仏像ライター)

Made in NARA「なら下駄屋のならげた」

なんと華麗な天平ファッション

奈良時代の貴族たちが着ていた装束を、現代に再現した「天平衣装」。

1300年近く前、遣唐使を通じて平城京にもたらされた唐の最新ファッションは、今見てもモダン。多くの女性の憧れです。

見れば見るほど、お洒落心がときめく天平ファッションを特集します。

 

【LADY’S & MEN’S】

礼服/朝服/制服/小物/布作面(ふさくめん)/袞冕(こんべん)

 

【others】

天蓋(てんがい)/冕冠(べんかん)

 

【天平ヘアスタイル】

雲朶髻(うんだけい)/半翻高髻(はんほんこうけい)/螺髻(らけい)/双髻(そうけい)/驚鵠髻(きょうこくけい)/双Y髻(そうあけい)

 

【天平衣装体験】

装束散歩710/みつきうまし祭り(平城京天平祭・秋)

旅する文様

今から1200年以上前にシルクロードを渡り、西アジアから唐、そして日本へと届けられた宝物たち。

当時、最先端だった文様は、その繊細な美と可憐な可愛さから、現代女性の心をも虜にしています。

美術史家の永井美由紀さんに、正倉院宝物の文様ワールドを案内していただきます。

ほぼほぼ原寸! 秋の恵みスイーツ名鑑

秋は栗、柿、梨、ブドウなど、たわわに実る果物がいっぱい。

そんな旬のフルーツのおいしさをそのまま生かす、8つの秋スイーツをご紹介します。

秋の吉野路、素敵な電車旅

吉野は桜の時期に…と思いこんでいませんか?

実は秋の山々も豊かな彩りで迎えてくれるのです。

編集部のおすすめは、金峯山寺のご本尊で秘仏・蔵王権現様の夜の特別拝観。

ろうそくの灯りのもと、神秘的で迫力あるお姿を拝すると、今まで体験したことのない感動に包まれます。

心揺さぶる彩りと感動。どちらも秋の吉野で出会えます。