ならめがねのお知らせ

9/16(金)~9/29(木)は、奈良まほろば館へ

きたる9/16(金)~9/29(木)、東京の奈良まほろば館で行われるイベント「平城宮跡と祈りの三古寺 ~みつきうまし祭りへのいざない~」。そのイベント企画&プロデュースを、『ならめがね』編集部で手がけさせていただいております。

 

当イベントでは開催期間中の常設展として、平城宮跡をはじめ、奈良時代創建の三古寺〔法華寺・西大寺・海龍王寺〕の魅力を、大判写真にしてパネル展示。

 

今回の撮影では、FM OSAKAのDJでありテレビや舞台で活躍する赤松悠実さん、「逢香(おうか)」の名で活動する妖怪書家・木下由記さんといった、奈良にゆかりの深いお二人が、「光明皇后と孝謙(称徳)天皇」母娘を華やかに演じてくれ、素敵な情景写真となりました(#^^#)

 

お出かけ日和な秋の一日。ぜひ、奈良まほろば館に足をお運びください!

奈良まほろば館でイベント行います!

9/16(金)~9/29(木)に、東京の奈良まほろば館で「平城宮跡と祈りの三古寺~みつきうまし祭りへのいざない~」が行われます!

そのイベントの連携講演として、9/18(日)、19(月・祝)に、3つの講演と1つのパフォーマンスが催されます。

 

■9/18(日)

【第1部】海龍王寺 住職 石川重元師による講座

【第2部】木下由記(妖怪書家 逢香)氏による書画のライブパフォーマンス

■9/19(月・祝)

【第1部】法華寺 住職 樋口教香師による講座

【第2部】安達えみ氏(塗仏商店)、白崎友美(ならめがね副編集長)によるトーク対談「仏女たちの三古寺巡り」

 

どの講座もパフォーマンスも、平城宮跡と周辺の三古寺[法華寺・西大寺・海龍王寺]に関連するものばかり。

ご住職による講座は、それぞれ、奈良時代の都づくりについて、仏教の観点から、また夫婦愛や家族愛の観点からお話しいただける予定ですので、お楽しみに☆

 

▼詳細、お申込みはコチラ

http://www.mahoroba-kan.jp/course.html

副編集長が奈良まほろば館にて講座を行いました

8月24日に東京の「奈良まほろば館」で行われた、JR東海と奈良県主催の「奈良学ナイトレッスン」で、副編・白崎がお話しさせていただきました。

取材で知り得た裏話を交えながら、白崎なりの奈良の大人女子向けオススメスポットをご紹介しました。

ご来場いただいた70名の方々は女性ばかりで、皆さん、うなずいたり、メモされたり、熱心に聴いてくださっていました。

講座の最後に行った質問コーナーでも、予想を超えて、次から次へと質問していただき、奈良に興味を持ってくださっていることがわかって、とても嬉しかったです。

ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

誌面に載せきれなかった奈良のステキ、教えちゃいます!

『ならめがね』副編集長・白崎が8月24日(水)に、東京・日本橋にある奈良県アンテナショップ「奈良まほろば館」で講座を行います。

「女性編集者が教える、大人可愛い奈良めぐり」と題し、奈良で暮らす女性編集者が、取材などを通して出会った女子心をくすぐるグルメ、スイーツ、雑貨、可愛いお守りをはじめ、歴史深い神社やお寺、大人女子の知的好奇心を満たしてくれるスポットなどをご紹介。

あれこれ脱線しながら、大人可愛い奈良のめぐり方をご案内します。

 

「ユルい、まったり、懐かしい」奈良が好きな女性、必聴ですよ。

 

▼詳細・お申し込みはコチラ(奈良まほろば館HP)

http://www.mahoroba-kan.jp/course_form923.html

 

Vol.4(2016年夏号)、6月23日(木)発売です!

夏号では、「奈良で避暑する」をテーマに、あちこちお出かけ。

 

たとえば、

奈良ならではの歴史や物語がある、レアで特別な“秘所”地で、暑気払いはいかが?

心が穏やかになって、体の内側から涼しくなれる第1特集「心の涼10撰 歴史風味の秘所グルメ」。

 

あるいは、

お店の特徴が出ているかき氷を、1ページに1氷、ど~んと掲載しちゃう第2特集「ほぼほぼ原寸!奈良かき氷名鑑」だったり。

 

はたまた、

世界遺産「平城宮跡」の夜を、周辺のバルやバーとともに楽しむ「夜の平城宮跡、おとな歩き」…などなど。

 

冒険心が上向くこの季節。ちょっといつもと違う、おとなの夏休みをお過ごしあれ。

 

▼詳しくは「最新号」ページをご覧ください

https://naramegane.com/book

Vol.3(2016年春号)、3月22日(火)発売です!

Vol.3(2016年春号)では、「桜国の深み、吉野山つづら歩き」と題し、日本随一の桜の名所・吉野山を大特集。

祈りの心が息づく古社寺をはじめ、思わず笑顔がこぼれる飲食店、ご当地ならではの買い物、ちょっと気になるお土産など、吉野山の魅力をたっぷり掲載。

また“一目千本”と謳われる桜にまつわるエピソードや、その景観を保全するために行われている活動なども紹介し、いろんなアングルから桜国・吉野山を見つめます。

 

▼特集内容は「最新号」ページをご覧ください
https://naramegane.com/book